くろねこ師匠の情報網

美容と健康、プラスになる情報を発信します。

あなたのlifeを楽しくしたい

「赤い人」は要注意「頭皮の色」でわかる「健康状態」

f:id:kuronekowinwin:20180720045617j:plain

こんにちは、くろねこです。(@kuroneko_win)

 

自分の頭皮見たことありますか?

 

頭皮の色によって、頭皮の血行がいい人悪い人がわかるのです。

 

頭皮の色は「青白」「」「ピンク」「茶色」「黄色」に分類できます。

 

信号と同じと言われており、青は正常、黄色は注意、赤は危険な状態である。

 

青白い頭皮の人は健康です

 

  • 自分の頭皮が青白いと確認できたら、今の状態をキープできるように頭皮のケアだけではなく日々の生活に際つけましょう

 

  • 他の肌と違い、髪で覆われているので紫外線などの影響を受けにくく、肌本来の色を残しているのが健康の肌です。

 

  • 定期的に頭皮の健康を整えて、青白い健康な頭皮を目指したいものです。

 

白い頭皮の人は

 

  • 頭皮が健康な人の色は青白く艶があってキメが整った綺麗なものですが、頭皮が乾燥すると白っぽい色になります。

 

  • 角質がはがれたりひび割れたりして、艶もないはず。空気が乾燥する冬になりそうですね。

 

  • この状態の方は、頭皮の保湿を欠かさないようにすることが大切です。

 

黄色い頭皮の人は気を付けよう

 

  • 黄色や薄茶色っぽい場合は、角質がたまっていたり、血流が悪い場合に現れることがある。

 

  • 黄色がかった頭皮は皮脂が酸化している状態です。脂っこい食事をとりすぎている可能性がある。

 

  • 黄色の頭皮の状態を放っておいてしまうと薄毛の原因にもなってしまう。

 

赤い頭皮の人は要注意

 

  • 赤い頭皮は、酸欠状態にあるか何らかの炎症を起こしている可能性があります。

 

  • 血流が滞っていると考えられます。また、紫外線やパーマ剤、カラー剤などの薬品が原因で炎症を起こしているかも。

 

  • 強いかゆみや湿疹、フケなどが起こってしまうので症状がひどい場合は皮膚科で見てもらいましょう。

改善すれば大丈夫です

 

  • 色が違うからといってすぐに何らかの問題が起こるということではありませんが、青白い色を目指して頭皮環境の改善を心がけるようにしてください。

 

  • 日常生活を改善することにより、体全体の血流をよくし、と頭皮や髪の毛にもいい影響を与えます。

 

  • ヘアサロンなどで専門家に相談しましょう。ヘッドスパやヘアトニックなどで頭皮を清潔な状態に整えてもらいましょう。

 

  • 頭皮の状態に合わせたシャンプー選びも重要な要素です。間違ったシャンプーの選択は、状態を悪化させてしまうことがある。

 

まとめ

 

皆さんは頭皮何色でした青白い方は現状維持でいいですけど赤色だった方は早め早め健康改善それか皮膚科に行くのもいいですし悪いことが起こる前に対処してほしいです。

甘くておいしい「マシュマロ」を食べるだけでお肌を「つるつる」に出来る!?

f:id:kuronekowinwin:20180719192322j:plain

こんにちは、くろねこです。(@kuroneko_win)

 

はてなブログ今月PV100回ありがとうございます!

PV100万回ありがとうと言えるようになりたいですね。

精進いたします。

 

それでは本題に入ります、甘いお菓子の「マシュマロ」好きですか?

私は好きですね、こんな何の変哲もないマシュマロですがお肌がほしがってる、

「コラーゲン」がたーっぷり入ってるんですよね!

そんなマシュマロのいいところを紹介します。

 

目次

ダイエット中甘いものが食べたい時ににおすすめなマシュマロ

 

  • 他のお菓子を食べるよりは美容に嬉しいお菓子を食べたいですよね、そんな時にはマシュマロがぴったり。

 

  • どうしても甘いものが食べたい、というときにおすすめなのが、美容効果が期待できるマシュマロ。

f:id:kuronekowinwin:20180719203201j:plain

マシュマロにはコラーゲンがたっぷり

 

  • マシュマロ10個で一日分のコラーゲン。

 

  • マシュマロはゼラチンから出来ています。そして、そのゼラチンはコラーゲンを含む成分から出来ている。

 

  • ゼラチンは体の中で分解されるとコラーゲンとして吸収される。

 

  • マシュマロに含まれるゼラチンの92%が肌にいいとされているコラーゲン。

 

  • コラーゲンは第一に、臓器などに回ってしまいます。そのために、肌にもコラーゲンを行き渡らせるためには積極的に摂取することが大切。などを美しくする効果があることは広く知られていますので積極的に摂取した方がいい。 

 

マシュマロってカロリー高そう

 

  • マシュマロのカロリーは、10個で26kcalと、ほかの菓子よりは低カロリー。

 

  • マシュマロも高カロリーと思いがちですが、ゼラチンや卵白でで出来たお菓子で、クッキーよりも低カロリー

 

  • たくさん量を食べなければ、それほどカロリーは気になりません。かさが多いため、満足感を得やすいとも言われています。

 

  • 毎日10個を限度にしましょう

 

ビタミンと食物繊維もとって相乗効果を得よう

 

  • コラーゲンを効率よく吸収するには、ビタミンCを一緒に取るのがおすすめ。マシュマロを食べるときには、ビタミンCも一緒に食べましょう。

 

  • 和菓子には便通を促し、肥満の予防に役立つ食物繊維が豊富です。それも、おなかで膨らみ、腹持ちをよくするタイプの食物繊維がたっぷり。

 

美容効果だけじゃない

 

  • マシュマロは美肌効果、美容効果だけではなく、バストアップや、関節痛身長が伸びる薄毛や白髪便秘にまで効果がある。

 

  • 西洋では喉にも効くといわれている。

 

  • マシュマロの中に含まれるゼラチンという成分が、腫れて炎症を起こした喉を柔らかく覆うため、のどの痛みにはマシュマロがいい。

 

マシュマロの食べ過ぎに注意

 

「過剰な糖分摂取は、肌の老化につながってしまう。砂糖が入った甘いものと一緒に食べるときには食物繊維と一緒に食べるのが鉄則」

 

マシュマロの選び方

 

「ゼラチン入りのマシュマロでなければ効果がないので買うときはゼラチン入りを選びましょう」

 

まとめ

 

甘いお菓子を食べながらたっぷりのコラーゲンを得られるなんて願ったり叶ったりですよね。皆さんもぜひマシュマロを食べてつるつるの肌になろう。

 

 

 

「熱中症」に効く効果的な「食べ物」「飲み物」

f:id:kuronekowinwin:20180719043914j:plain

こんにちは、くろねこです。(@kuroneko_win)

 

暑さが続いて倒れそうになりますね。。。

皆さんは、熱中症対策しっかりできていますか?

今回は熱中症に効く食べ物、飲み物を紹介します。

 

目次

 

熱中症とは・・・・

熱中症とは、気温が高い状態が長く続くと、発汗して、水分や塩分が失われてしまい、また湿度が高いと、汗が蒸発せず、熱がこもったままの状態になった結果、体の中の熱が放出されなくなる状態です。

 

f:id:kuronekowinwin:20180719053437j:plain

 

熱中症の症状

 

  • 1度(熱失神熱痙攣・現場での応急処置で対応できる症状)めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗

 

  • 2度(熱疲労・病院搬送が必要な中等症)頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

 

  • 3度(熱射病・入院して集中治療が必要な重症)意識障害、けいれん、手足の運動障害、体に触ると暑いぐらいの高体温

 

熱中症対策・食べ物・飲み物

牛乳

牛乳を飲むタイミングとしては、運動後が効果的です。また、30分程度のウォーキングの後にコップ一杯の牛乳飲むことを続けると、普段の血液量も増加しますので、熱中症予防となり暑さに強い体を作れる

 

梅干し

台所にあって、食塩、クエン酸ナトリウム、塩化ナトリウムを全部含んでいるのが梅干しです。梅干しは大きさや塩分濃度も様々ですが、一粒を水500mlから1Lに溶かすと、濃度的には、生理食塩水の水分の1の濃度になります。

 

ミネラル入り麦茶

暑さのために大量の汗をかくと、体内の水分やミネラルが不足して身体の調整機能が手錠してしまい熱中症を招きます。ミネラルは人間の体の中で作ることができないため、「ミネラル入り麦茶」を飲むことは熱中症対策として有効といえます。

 

 

kuronekowinwin.hatenablog.com

 

イカ

熱中症を防ぐためには水分補給することが第一ですが、スイカは水分が90%以上と非常に豊富。さらに糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルも含まれているので、微量の食塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が得られます。

 

冷たい味噌汁

汗として体内から失われた塩分補給には、体液と塩分濃度が近い味噌汁が最適だとわかりました。とはいっても、夏に熱い味噌汁はなかなか喉を通りません。こうした問題は、昔の人も共有していたようで、夏でも食べやすい「冷たい味噌汁」が郷土料理として古来より伝承されています。

 

スポーツドリンク

ナトリウムの濃度が標準の血液濃度に近い飲料水が、熱中症対策では有効になっています。ぽかりはこのナトリウム濃度が他の飲料水と比較して一番高く、標準濃度に近いので熱中症対策には最適なのです。

 

まとめ

どうでしたか?試したことある熱中症対策もこんなに良い効能があるのです。対策をおこたらない様にして夏の暑さに負けない体を作ろう。

 

感動した「毛穴ゼロ」「ハリ感」を武器にできる最強コスメ5選

f:id:kuronekowinwin:20180718204331j:plain

こんにちは、くろねこです(@kuroneko_win)

 

毛穴がぼつぼつで気になる、ハリ感が全然なくて表情が悪く見えるこんな感じで悩んでる方に美肌コスメ5選紹介!

 

目次

 

ブライトエイジ

第一三共ヘルスケアが開発した、エイジングケアコスメ。中でも乳液状美容液がヒットしていて、発売から約半年でVOCE月刊ランキング1位に。

 

第一三共が開発した薬用有効成分トラネキサム酸配合。ハリ、美白、高保湿、に全方位からアプローチする」

 

エリクシールルフレ

発売前から美容通の間で話題になった、エリクシールのファーストエイジングケア。毛穴が気になる人にお勧め。

 

「皮脂と水分のバランスを整え、毛穴の目立たない潤った肌へ」

 

オルビスユー

保湿の概念が変わるほど効果があります

 

「キメやハリ、乾燥などの肌の弱点を見つけてトリートメントする成分、HSPを配合。一人ひとり違う肌の悩みを集中的にケアしてくれる」

 

アクティブコンディショニングEX

8秒に1個売れてることもあった。

 

「植物由来成分を配合、乾燥などによる肌のダメージを制御し、美しいスッピンをかなえる」

 

エリクシールホワイト

11年連続売上1位っていう、超実力派ブランドの美白ライン。

 

「独自成分コラーゲンGLや美白有効成分4MSKを配合」

 

まとめ

いかがでしたか?ぜひ含まれる有効成分などを確認して自分に合った美肌コスメを選んで自身の持てるお肌になりましょう。

 

 

アーモンドを食べて若返ろう

f:id:kuronekowinwin:20180718053259j:plain

こんにちは、くろねこです。.(@kuroneko_win)

 

アーモンドって実は美容の強力な味方なんですよ。

皆さんのアーモンドのイメージはなんですかね?

 

「ニキビができる」「カロリーが高い」そんな悪いイメージがなぜか強い強いんで黙ってられないので今回はアーモンドの素晴らしさを紹介しますね。

 

目次

 

 

アーモンド

原産はアジア西南部。現在では南ヨーロッパアメリカ合衆国、オーストラリアなどで栽培されており、日本でも小豆島などで栽培されている。

 

アーモンドの栄養素

 

アーモンドの代表的な栄養素はビタミンE

アーモンド100mgあたり含まれるビタミンEは31.0mgで、ちなみにピーナッツは10.1mgです。ビタミンEは、活性酸素による細胞の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、この作用により老化のスピードを抑え、さらにはガンや生活習慣病の予防効果も期待される大変貴重な栄養素です。

 

多くのオレイン酸を含んでいる

アーモンドの脂質の約70%がオレイン酸でできています。

オレイン酸不飽和脂肪酸であり、脂質といっても通常の油と違って体内で酸化しにくく、かつ善玉コレステロールを維持したまま、悪玉コレステロールだけを制御する働きがあります。

 

ミネラルのバランスがいい

硬水のミネラルウォーター並みにミネラルをバランスよく含んでいます。

ちなみにアーモンドに含まれているミネラルは

 

ミネラルは代謝、生理作用にも影響を与える大切な成分ですので、健康維持には欠かせません。さらに女性に不足しがちなカルシウムや鉄分が手軽に補給できるのもうれしい効能です。

 

アーモンドの効果

  • 抗酸化作用での老化防止、若返り効果
  • 老化の原因物質AGEsを減少させる
  • 鉄分補給で貧血予防
  • 食物繊維で便秘解消(ゴボウの2倍、サツマイモの4倍)
  • 善玉コレステロールを増やし、血液がサラサラになる
  • デトックス効果
  • ダイエット効果

 

 リバウンドが少ないダイエットが可能

ハーバード大学の研究で、アーモンドを使ったダイエットで体重の減少だけでなく、リバウンドが少ないダイエットが可能ということが分かった。

 

アーモンドの食べ方

  • 「保管」=缶・ビンに保管

酸化されたら効果が薄くなってしまう。

 

  • 「選び方」=殻つきで生なもの

生の方が栄養満点です。

 

  • 「食べ方」=薄皮ごと食べる

アーモンドの皮にはポリフェノールが含まれている。

 

  • 「摂取量」=一日20~23粒くらい

<アーモンド23粒分の栄養素>

  • 食物繊維「玄米200g分」
  • カルシウム「牛乳100ml分」
  • マグネシウム「ホウレンソウ120g分」
  • ビタミンE「アボカド250g分」

気になるアーモンドのカロリー

10g・・・60kcal(10粒)

 

100g・・598kcal

 

まとめ

皆さんも料理とかに混ぜて若返りを獲得しましょう。

モデルさんもアーモンドを美容に取り入れてるらしいです。

 

 

「冷え性」「ダイエット」に効くカレーを「朝」に食べよう

f:id:kuronekowinwin:20180717064411j:plain

こんにちは、くろねこです。(@kuroneko_win)

カレー好きな方は多いですよね。

何カレーが好きですか?私はビーフカレーが好み!

そんなカレーの効能を紹介します

ストレス制御・やる気維持

カレーの香りを嗅ぎ、食べることで、被験者のストレスが抑えられ、作業に対するモチベーションが維持されたという結果が出た。

 

冷え性改善

カレーに含まれるスパイスによって、血液が循環され、また冷え性のの原因である新陳代謝の不足が解消される。

f:id:kuronekowinwin:20180717183756j:plain

 

顔色をよくする

カレーのスパイスに含まれているターメリックは、血液の流れが停滞することで生じる不調を改善。トウガラシは末端血管を拡張させ血行をよくします。

 

アルツハイマー病予防

カレーのスパイスの一つであるウコンの主成分・クルクミンにアルツハイマー病を防ぐ直接の効果があるとわかった。

 

食欲増進

クミン・コリアンダーといったスパイスに胃腸の働きを活発にする効果があり、食欲を増進させてくれる。

 

風邪の症状に効く

ショウガやニンニクやトウガラシは抗ウイルス抗菌効果があることでも知らされており、鼻づまりにも効く。

 

ガン予防

ウコンの主成分、「クルクミン」は腸管を通るとき、化学反応して、「テトラヒドラクルクミン」となる。テトラヒドラクルクミンは血中で、強い抗酸化作用をしめし、発がん物質を二割撃退できた。

 

目覚めの効果

神経を興奮させる作用があるカレーは、カラダを目覚めさせるという意味で、一日の始まりに食べるのが最も効果的。

 

ダイエット効果

カレーに含まれるスパイスには脂肪燃焼血行促進など、健康的なうえに、ダイエットに嬉しい効果が満載。乳性飲料を一緒に取るとさらに効果的。

f:id:kuronekowinwin:20180717185644j:plain

 

血糖値の上昇を抑える

「フェヌグリーク」と呼ばれるスパイスに含まれる、サポニンは体の中の脂質代謝を改善する効果が期待できる。

 

集中力アップ

血液の流れがよくなるために脳により多くの血液が送られるため集中力が高まる。

 

さらに健康効果を高めよう

 

カレーは煮込まない

スパイスはとてもデリケート。煮込みすぎると、相乗効果を失ってしまうことも。でも煮込んだほうがおししいですので、そこはその場その場で変えよう。

 

朝に食べる

カレーによって増加する血液量はおよそ全体の2~4%に上り、消化器官の働きが活発で、味覚も敏感な朝に摂取することで、朝カレーはさらに通常のカレーより多くの効果を上げることができる。

カレーを食べるときは常温の水か温かい物を飲む

冷水は温まった身体を冷やしてしまうことになります。福神漬け屋やラッキョウなどを付け合せで口直しするとあまり水を飲まなくなります。

f:id:kuronekowinwin:20180717191030j:plain

 

カレーの他にフルーツやヨーグルトを食べる

栄養面がさらに強化され完璧になる。追加する一品を用意するのも難しい場合は、オレンジジュースや牛乳などコップ一杯だけ付け足すと効果的。

f:id:kuronekowinwin:20180717191316j:plain

 

それぞれのスパイスの効果を紹介

「食べすぎにはご注意ください。」

 

まとめ

カレーはおいしく食べれてこんなに健康な要素がたっぷり入ってていいこと三昧ですね。カレー好きの方は朝カレーはじめてはいかがですか?

 

「便秘対策」「健康」でおいしい「美肌」にも効く、きな粉牛乳

f:id:kuronekowinwin:20180717054036j:plain

こんにちは、くろねこです。(@kuroneko_win)

時間がないけど、体に効くドリンク無い?

って思ってる方いないですか?

そんな方に、ほんとあっという間にできるのでお勧めです!

 

簡単ですけど一応作り方書きますよー

牛乳200mlに大さじ一杯のきなこを混ぜるだけ、、、、、、

 

これで終わりです、ね?手軽でしよ!

 

きな粉牛乳のここがすごい

 

脂肪を燃焼させる

大豆に含まれるイソフラボンサポニンの成分は代謝を高め、痩せやすい体を作ります。

 

便秘解消

食物繊維大豆オリゴ糖が腸を活発にしてくれるので便秘予防整腸効果があります。

 

カルシウム補給・骨粗しょう予防

一般的に吸収されにくいカルシウムですが、牛乳に含まれる成分が吸収率を高めてくれます。

 

育毛増進

髪の毛に必要な栄養素はタンパク質なので、たくさん食べるといいとされています「他にも、大豆にはリノール酸、ビタミンB、ビタミンEなど、髪の健康を保つ成分がたっぷり入っています」

 

高血圧予防

血管が強くなる。

 

美肌改善

きな粉には、大豆の中でもイソフラボンの量が一番多い

 

胸が大きくなる

イソフラボン女性ホルモンを増やすため、人によって大きくなることがあるようです。実際効果が、出る人、でない人、がいるので、体質で変わるんじゃないですかね。

 

まとめ

ありきたりな健康要素ですが、お手軽でこんな栄養を取り入れることができるなら飲みますよね。牛乳は身体を冷やしてしまうので冷え性の方はホットにして飲んでください。

 

皆さん、三連休も終わり今日から仕事がはじまりますね!

元気出していきましょう。